革靴に関するおはなし。 第1回-④ 日本の学生靴について

Pocket

毎週火曜日に私、菱沼乾と

動画にもたびたび登場している、私が靴を作っている中学からの友人、二階堂とで行う

「革靴に関するおはなし」を投稿しています。

ざっくばらんに対話形式で投稿させてもらっております。

対話内容についての不明点などコメントしていただければ回答します!

また、トークしてほしい話題などありましたらどしどしコメントください。

できる限りコメントの内容もやっていけたらと思います!

今回は、次回に引き続きローファーの話から続きます。

H:菱沼(ケン)
N:二階堂


目次

学生と革靴について

N:何でローファーって学生が履くものって感じになったんだろうね。

H:それはね…、謎なんだよね。

N:謎なんだ!

H:ハルタのローファーが指定靴になってるのは、謎。

ローファーはただでさえフィッティングが難しいのに、みんながみんな同じ型のローファーを履かなきゃいけないわけじゃない?中にはいいフィッティングの人もいるのかもしれないけど、そうそういいフィッティングにはなりえないよね。

N:それはそうだよね。

H:紐靴のほうがある程度締め具合で足に対応できる分、まだいいフィッティングになる可能性が高いよね。

N:絶対そう。

H:なのになぜローファーが学生靴になっているのかは、よくわからない。しかもローファーって靴紐結ばなくていい「怠け者」って意味だし、アメリカで流行したファッションアイテムだから学生が履く由来も特にない。

N:ローファーみたいなフィッティングが難しい革靴を学生時代に経験をしてしまっていることで、革靴の苦手意識に繋がっちゃうこともありそうだね。

H:そうなんだよ!絶対それはあると思う。まあでも脱ぎ履きしやすいのは日本の生活にあってるかもね。

N:確かに、上履きって文化もあるもんな。

H:確かに上履きね。上履きはそうだよな。

N:上履きあるとより脱ぎ履き最優先になっちゃうのかな。

H:でも考えてみたら上履きもスリッポン形状で甲部分をゴムで止めてるけど、意味わからなくない?今思うと。

脱ぎ履きはしやすいだろうけど。

N:確かに不思議な文化だよね。

H:別に紐でいいよね。校舎を汚さないために上履きを履くのはいいんだけど、校内も紐靴でいいと思う。校内入ったらそんなにしょっちゅう脱ぎ履きしないし。

N:ちょうちょ結びできない人とかっていたりするけど、学生の時に紐靴主流になったらちゃんとできるようになったりするのかな。

H:とはいえ革靴は元々日本の履物じゃないもんね。まあそんなこと言ったら草履になっちゃうけど(笑)

N:草履、雪駄、下駄だね(笑)

H:それで言うと草履は紐結ぶよね。紐結ばないと履けない構造だからだけど。

結局、ハルタのローファーが学生靴になってるのはよくわからない。

N:外国がどうだか知らないけど、日本の学校って体育館履きもあれば、指定靴もあれば、上履きもあればで靴の種類が多いよね。

H:確かに。

N:菱沼は革靴に対する苦手意識ってなかったの?

H:苦手意識はないね。中学高校の時、指定靴は紐靴だったじゃない?(NとHは中高同級生)

N:そうだね。

H:黒のプレーントウダービーの。リーガルのやつだったんだけどさ。

N:そういえばリーガルのやつだったか。

H:まああの時は靴紐ってなんの意味がある?とか思ってたけどね(笑)

靴紐って結ぶ意味あるの?って。靴紐固結びにして余った分切って、そのまま脱ぎ履きしてたな。

N:(笑)

H:靴紐プラプラするのかっこ悪くない?とかって謎に思ってた記憶がある。

N:あー、自分はどうしてたか覚えてないなぁ。

H:僕はあの靴が嫌だったわけではないんだよね。革靴に苦手意識は全くないのは、指定靴が紐の革靴だったお陰なのかも。紐切っちゃってたけど(笑)

ローファーだったら、スニーカーだったら、今革靴に対して苦手意識はあったかもしれないね。

N:自分は逆にそのせいか紐靴に苦手意識あったから、大学のころとかは積極的に革靴は買ってなかったな。

H:なるほど、逆パターンなのね。そういえば僕はあのリーガルの指定靴、ぼろくはなってたけど大学でも履いてた。

N:すごいな!いつ頃買い替えたやつ?

H:たぶん高2か3の時じゃないかな。

N:なるほど、そのくらいなら確かにね。

普通にリーガルの革靴だもんな。

H:一年に一回くらい買い換えてたな。今思うと大学のときはめちゃくちゃボロボロの状態で履いてた。靴紐だけ変えて少しおしゃれにして。(渋谷のShoe&Co.で靴紐だけ買った記憶)

でも大学のころリーガルの指定靴を引っ張り出して履いたのは、ちょっと靴に興味出てきてからだな。そういえば革靴持ってたな、と思って。

N:その時は指定靴がリーガルかどうかも覚えてなかった?

H:知らなかった。

N:じゃあ意外とリーガルじゃん、みたいな感じで。

H:そうそう、あれ?中敷きにリーガルコーポレーションって書いてある、と思って。

でもあの靴、リーガルコーポレーションだけど学生とか制服で履くために卸す指定靴用のやつだと思うけどね。

N:ちょっと調べたらリーガルとは思えない値段、みたいなこと書かれてるね。

H:そうそう、安かったし中のロゴも市販のものとは違った。


4回目は以上となります。

次回は、大学時代と革靴について「おはなし」していきます。

是非来週もご覧ください!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる